馬越

中世においては菱刈氏の治める地であり、本城に対して馬越城は菱刈氏の祖重妙の庶長子重隆がおかれたと伝わります。南北朝時代馬越城には馬越氏がいたと思われますが、のち菱刈宗家に含まれました。永禄10(1567)年に馬越城は島津氏に攻略され、馬越城は大口城に立て籠った菱刈氏攻略の拠点となりました。永禄12(1569)年に菱刈氏が島津氏に下ると島津氏の領地となりました。 江戸時代は直轄地であり、馬越城の南麓に地頭仮屋がおかれました。 明治2(1869)年に、馬越郷と湯之尾郷が合併し菱刈郷となりました。